スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2021の投稿を表示しています

シーズン中間レビュー2)ヒートマップはアートだ!

前回のブログ「シーズン中間レビュー)名古屋の対策リスト 」の後編になります。 以外、前回の書き出し〜〜〜〜〜〜〜〜 勝ったり負けたりを繰り返す今日この頃・・・そういや去年もそんな時期が・・・シーズン38試合中18試合とほぼ半分を消化しました。そこで今回は、シーズンを4クオーターに分けた場合の第2クオーターのシーズンレビューとしてお届けします。 ちなみに第1クオーターの内容はこちら↓ シーズン序盤戦レビュー~ゴールに直結するKPI~ シーズン序盤戦レビュー(守備編)~更なる労働環境の悪化~ 今回のブログの前提条件としてお読みいただけると幸いです。 超まとめると、第1クオーターは 「攻撃はスペースのある状態でサイドに入れて」、「守備はCHが前の方まで守備範囲を広げて刈り取る」のが好調の要因だよね! って話でした。 そして、第2クオーターは、好調の名古屋に対して対戦チームが対策を講じてきて、第1クオーターの様に勝てない状況にあります。 そこで今回のブログでは、まず、対戦チームの対策をまとめます。そして、対戦チームの対策に対抗する名古屋の現在(模索中)を整理していきたいと思います。 〜〜〜〜〜〜〜 ・・・・てなことを、 前回のブログ「シーズン中間レビュー)名古屋の対策リスト 」に書かせていただきました。 しかし、対戦チームの対策リストを書いたところで力尽きてしまい、名古屋の現在(模索中)には至りませんでした。そこで、今回は後編「名古屋の現在(模索中)」として、 ”ヒートマップはアートだ” と題してお送りします。 ちなみに、対戦チームの対策の詳細は前報をご覧いただくとして、目次としては以下の通りでした。 対戦チームの対策 ①クロスの位置 ②GKが蹴っ飛ばす ③SBべた付け ④ロスト後のハイプレス これらの相手チームの嫌がらせにより、②からショートカウンターは減るし、③からサイドを使った縦に速い攻撃も減るし、④からボールを奪回しても攻撃に繋がらないし…となっているわけです。攻撃をどうにかしなけりゃならん、と。 名古屋の現在(模索中) ということで、攻撃は柿谷のエロ(=ジャンピング股抜きノールックヒールパス、動画参照)に頼るしかないという状況です。(成瀬ナイスラン!そこにいる事を褒めたい!60分過ぎには攣ってそうだったしな!どちらかというとフィジカルトレーニングな!) 「いやいや

シーズン中間レビュー)名古屋の対策リスト

勝ったり負けたりを繰り返す今日この頃・・・そういや去年もそんな時期が・・・シーズン38試合中18試合とほぼ半分を消化しました。そこで今回は、シーズンを4クオーターに分けた場合の第2クオーターのシーズンレビューとしてお届けします。 ちなみに第1クオーターの内容はこちら↓ シーズン序盤戦レビュー~ゴールに直結するKPI~ シーズン序盤戦レビュー(守備編)~更なる労働環境の悪化~ 今回のブログの前提条件としてお読みいただけると幸いです。 超まとめると、第1クオーターは 「攻撃はスペースのある状態でサイドに入れて」、「守備はCHが前の方まで守備範囲を広げて刈り取る」のが好調の要因だよね! って話でした。 そして、第2クオーターは、好調の名古屋に対して対戦チームが対策を講じてきて、第1クオーターの様に勝てない状況にあります。 そこで今回のブログでは、まず、対戦チームの対策をまとめます。そして、対戦チームの対策に対抗する名古屋の現在(模索中)を整理していきたいと思います。 対戦チームの対策 ①クロスの位置 ②GKが蹴っ飛ばす ③SBべた付け ④ロスト後のハイプレス ①クロスの位置 名古屋対策といえば、まずは高さ。 川崎第1stレグ後に出したレビュー で指摘した通り、「昨シーズンと同じ事されてるから、高さには注意しろよ!」と言ったのに、きれいに2ndレグも高さで先制されてしまいました。 筆者の気持ちにもなって欲しい。 計7失点中3失点を高さで失いました。 クロスは名古屋から見て右サイドから上げ、クロスの送り先は丸山の背後。シンプルだが名古屋対策としては的を射過ぎです。 CKの場合、理由はこうです。(1)左利きに比べ、右利きの方がキッカーが多いのでどのチームでもいいボールを上げやすい。(2)右利きの選手がゴールに向かってくるインスイングのボールになり、ランゲラックに触らせないで済む。(3)ランゲラックを右左と動かせるという意味でも、ファーが好ましい。良いポジショニングのランゲラックからゴールを入れるのは至難の業だ(by山本昌邦)。(4)また、ヘディングの強い選手は、まずニアを守る。ファーに高さのある選手を回せるほど、名古屋は高くない。よって、丸山がバックステップを踏みながらの対応を余儀なくされる。 tacticalistaにて作成 ちなみに、川崎戦後の鹿島戦や清水戦でも同様の位置へ

プレビュー)アウェー川崎戦~山崎交代と中二病と~

DAZNライバルウィークに乗っかって行われる川崎とのホーム&アウェー。ホームはご存じのとおり華々しく散った。アウェーに先立ち、景気づけがてら中二病プレビューを久しぶりに書こうと思う。 (ちなみに、リアルの用事でレビューが書けるかは怪しい。書き逃げだ。) 1stレグのレビュー記事で傷に塩を塗りたい方はこちら。 スタメン予想 川崎は変える必要性を感じないので、そのままだ。名古屋は4枚(中谷、成瀬、前田、斎藤)変えてみた。理由はのちほど。 守備 ホームで何が嫌だったって、極論すると、ピッチいっぱいに幅を取られて、寄せればショートパスで中を使われて、寄せなければクロスで空中戦という2択だ。 まず、 サイドレーンの守備者を固定して、あいまいさを排除 したい。ここでは 大分戦のレビュー でも書いたように4-4ブロックを反時計周りに回して、左SHと右SBをサイドレーンの守備者に固定したい。(下図、大分戦レビューより) SHとしての守備能力を買って、マテウスを左に回す。右には成瀬を起用したい。理由はのちほど。この2人は、空中戦のクロスを簡単に上げさせないことが使命だ。逆に地上戦で、ショートパスで攻撃される分には、いつもの精緻なチャレンジ&カバーで凌ぎたい。レビューでも書いたように川崎の空中戦の再現性・精度が半端ない。3度同じことはやらせない強い意志で、とにかく地上戦に持ち込もう。 セカンドトップには、シミッチへの嫌がらせを期待して、齋藤学を入れた。期する想いにも期待したい。 何とか地上戦のショートパスをかっさらって、縦に速い攻撃に結び付けたい。中の攻撃をカットできればカウンターの好機だ。 このせめぎ合いに勝てなければ、それまで。それが名古屋のアイデンティティーだ。 攻撃 ここで、中二病炸裂。ホーム川崎戦で早々と山崎を交代した理由は、アウェーに向けて 傷を広げないための温存 と考えた。つまり、攻撃の中心は山崎だ。 縦にスピードを乗った攻撃は、山崎へのミドル・ロングパスを起点に、山崎の周囲でSTとSHが受ける形が理想的だ。ジェジエウ・谷口に対し、背負っても裏でも受けることができるのは山崎だけだ。 そもそも、攻守両面で考えて、3センターの方が3点返しやすいという理論には無理がある(長澤の出来は良かったものの)。 まず、守備目的とは考えにくい。なんせ、433には4231の方が嚙み合ってい