スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

8月, 2020の投稿を表示しています

レビュー)川崎 vs 名古屋~勝った以外は生き地獄~

名古屋(H)1-0川崎(A)/豊田スタジアム/2020.8.23 得点者(名):金崎夢生 これ以上ない美しいゴール、イタリア流ウノゼロの美学で勝利した川崎戦。 一言で言えば、「最後はやらせなかった」守備の勝利でした。この試合のMOMを挙げるなら、私は吉田豊にします。シュートブロックや、クロスへの寄せや、ゴール前になだれ込む選手へのタイトなマーク。その一つ一つが重なってこの試合の勝利を勝ち取ることができました。 一方、ゴールシーン以外の多くの時間で見た”生き地獄”・・・歯を食いしばり、視界が狭くなっていくのを感じ、胃の痛くなるような90分。 「あなたは前半と後半のどちらの地獄が嫌ですか?」「私は断然、前半が嫌です。」なぜなら、”前半は構造的に崩された”のに対し、”後半はそれを修正して割り切って引いた”と見たからです。 やられた話だけでも何なので、皆さんの語り草となっているゴールシーンについても、気持ち要素多めで書いていこうと思います。 ということで、今回の流れはこんな感じです。 基本情報 生き地獄の前半と割り切った後半 人は何故あのゴールシーンに魅了されるのか? 基本情報 グランパスのスタメンはこちら。強い順にカードを切っていくスタイルの4-2-3-1。ターンオーバー無し。サブに守備陣多めなので、「先制して守り切る」強い意志を感じます。 明治安田生命 #J1 第12節「vs #川崎フロンターレ 」(@豊田スタジアム 18:00 KICK OFF ) #grampus スターティング11⚽️ #おうちでDAZN観戦 ご準備は▶️ https://t.co/rIOJ5UBNhV それぞれの #MyHomeStadium で、 #AllforNAGOYA で、共に🤜🤛 #grampus — 名古屋グランパス / Nagoya Grampus (@nge_official) August 23, 2020 フロンターレのスタメンはこちら。1週間前の札幌戦からWGだけ変えただけです。ミッドウィークのC大阪戦からターンオーバーしています。名古屋戦の特別仕様なのは、WGの三笘と家長だけということかな?確かに2人とも嫌だな。 8/23(日) 明治安田生命J1リーグ 第12節 川崎フロンターレ

プレビュー)川崎 vs 名古屋~たどり着いた結論は・・・~

みんな大好き、川崎戦。ということで、当ブログでも久しぶりにプレビューを書きたいと思います。 と言いつつ、更新が試合当日になってしまった…その理由は、あいつのせいだ。「おのれマッシモ。」 前々日会見で”阿部が間に合わない事”を言ってしまったので、大幅修正を余儀なくされました。(言って良いこと何かあるんだろうか?(怒)勘のいい方は、修正前の内容を察していただけるだろう。) 遅くなったのにはもう一つ理由があります。この天王山は、試合の行方を考える上で沢山の情報ソースがあって、「うしたら川崎に勝てるのか考えすぎて、正直わからなくなっちゃった」ってのもあります。 そんな中、以下の4つのソースから川崎戦の行方を私なりに考えてみました。 ルヴァンカップ 名古屋2-2川崎(8/12) 前々日監督会見 DAZNプレビューショー#9『川崎Fを止める!赤鯱軍団の秘策』 J1第11節 川崎5-2C大阪 川崎戦について考える基礎的な部分を一言でいうと、「ボールを持たれ続けると90分守れる気がしない。」について、どう対処するかです。4つのソースから順にポイントをプレビューします。 ルヴァンカップ 名古屋2-2川崎(8/12) 名古屋は8/12のルヴァンカップにて川崎と対戦しています。その結果、2-2の引き分けでルヴァンカップ決勝リーグ進出を決めることができました。 のですが・・・・川崎対策を見せてしまいました。「ボールを持たれ続けると、90分守れる気がしない。」に対する対策です。それは、ボランチにシャビエルを入れる奇策でした。 川崎は、ボール保持して攻撃する能力と高い位置でボールを奪い返す能力をセットで持つことで、ボールを握り倒すことができます。 そこで、名古屋はボールを奪った瞬間に再度奪い返されないために、狭いスペースでキープする力の最も高いシャビエルをボランチに入れたのです。奇策を2回繰り返すことはできない。じゃーどうするの?って話です。 もう一つ、序盤に”ハイプレスでびっくり”ってのも使いました。引きこもりで耐えることが難しいと考える事は合理的なのですが、90分持たないのも事実。ハイプレス中に点が入ったから良いものの、次回も同じ展開になる可能性は低いと思います。 また、この試合があるために、第12節は慎重なロースコアの試合運

レビュー)浦和 vs 名古屋~浦和の名古屋対策とボコボコの理由~

名古屋(H)6-2浦和(A)/豊田スタジアム/2020.8.8 得点者(名):前田直輝x4、シミッチ、シャビエル 得点者(浦):レオナルドx2 前田直輝の0.5オルンガを含む6得点で快勝した9節浦和戦。 快勝の理由が分かれば、今後につながると思って試合を見返したのですが…ごめんなさい。理由はよくわかんない。しいて言えば、「気持ち」…というレビュワーの端くれなら言ってはならない言葉を発しつつ、スタートです。 試合の大勢が決まる3-0のところまでを、あっさりレビューします。 基本情報 浦和の名古屋対策 ボコボコの理由? 基本情報 浦和は、西川、SB、レオナルド以外をきっちりとターンオーバーする傾向があります。結果として敗因の一つであった気がするので、後ほど。 <名古屋戦スターティングメンバー> GK 西川 DF 橋岡、鈴木(大)、トーマス、山中 MF 武富、柴戸、青木、汰木 FW レオナルド、杉本 SUB 福島、槙野、岩武、長澤、関根、武藤、伊藤(涼) #urawareds #浦和レッズ #wearereds #Jリーグ #サッカー pic.twitter.com/2YSoRG9WpT — 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) August 8, 2020 一方の名古屋は、負傷者を除くベストメンバー(=鉄板の監督の哲学)。個人的には丸山祐市の勤続疲労が不安。サブにはルヴァンで結果を出したメンバーが並び、期待が持てます。 明治安田生命 #J1 第9節「vs #浦和レッズ 」(@豊田スタジアム 18:00 KICK OFF ) #grampus スターティング11⚽️ #おうちでDAZN観戦 ご準備は ▶️ https://t.co/rIOJ5UBNhV クラブ毎に数値化される #DAZN 視聴実績が #grampus の経営強化に繋がります💪 それぞれの #MyHomeStadium で共に🤜🤛 #grampus — 名古屋グランパス / Nagoya Grampus (@nge_official) August 8, 2020 ダイジェストはこちら。皆さん何度も見返しているかもしれませんが、もう一度ご覧になる場合は山中に注目して見てください。

レビュー)柏 vs 名古屋~プラン通り想定外、負けたけど強い名古屋~

名古屋(H)0-1 柏(A)/豊田スタジアム/2020.8.1 得点者(柏):オルンガ 「プラン通り想定外、負けたけど強い名古屋。」 そんな印象を受ける試合になりました。 プランとは、もちろんオルンガ対策です。想定外とは名古屋のボール保持においてスイッチを入れる選手が少なかったことです。負けたけど強いと思ったのは、今年の名古屋の戦い方を、以下のように再確認できたためです。 その名古屋の戦い方とは、『5局面(保持、非保持、ポジトラ、ネガトラ、セットプレー)を高次元で両立させていて、それに伴い対戦相手に合わせて相手の得意局面を減らす戦略でゲームを進めても、残る局面の差で勝てる』いうものです。そう、名古屋が目指しているサッカーは、全局面コンプリートなのです! ということで、オルンガ対策のプラン、および、名古屋の強さについてレビューしていきたいと思います。 基本情報 柏は4-2-3-1。ビルドアップ時の陣形は名古屋と同じようなCB-CH4枚のボックス形で、SBが名古屋より低い。江坂やボランチ1枚が降りてくる場合も。守備時は、4-4-2。 明治安田生命J1リーグ 第8節 名古屋 vs 柏 スタメン GK 中村航輔 DF 古賀太陽、山下達也、大南拓磨、三丸拡 MF ヒシャルジソン、大谷秀和、仲間隼斗 FW 瀬川祐輔、オルンガ、江坂任 サブ GK キムスンギュ DF 高橋峻希、川口尚紀 MF 戸嶋祥郎、三原雅俊 FW 山崎亮平、呉屋大翔 pic.twitter.com/b4cASmwLqp — 柏レイソル公式試合速報 (@reysol_sokuho) August 1, 2020 名古屋もいつもの4-2-3-1。米本拓司、阿部浩之、シャビエルの代わりに、太田宏介、青木亮太、石田凌太郎が入った。(負傷者と疲労の蓄積が心配だー('Д'))余談だが、山崎凌吾と石田凌太郎で凌2トップという日が来るかもしれん。祝!怪我から復帰の太田、青木! 明治安田生命 #J1 第8節「vs #柏レイソル 」(@豊田スタジアム 18:00 KICK OFF ) #grampus スターティング11⚽️ @DAZN_JPN ▶️ https://t.co/cVsObR4KWL クラブ毎に数値化される視