スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2022の投稿を表示しています

レビュー)名古屋 vs 清水~後半は別物~

 名古屋(A)2-1清水(H)/IAIスタジアム/2022.5.21 得点者(名):仙頭啓矢、相馬勇紀 得点者(清):チアゴサンタナ 祝!リーグ戦2連勝、祝!!公式戦3連勝、祝!!!リーグ戦FW初得点(酒井)、祝!!!!相馬今季初ゴール、と良いとこ尽くめでしたね。 当ブログとしては、 直近のアップ時に名前を挙げて心配(苦言じゃないよw)を口にした酒井と相馬 が2人ともゴールを決めるという偶然に見舞われました。これは、スピリチュアル御利益が当ブログにあるのではないかと、中の人も期待が高まっているわけです。 一方の試合内容に目を向けてみると、前半は今季1.2を争う好ゲームだったのに対し、後半はかなりサンドバック状態… というわけで、波に乗っていきたいグランパスの課題である、後半のゲームの運び方を中心に綴っていきたいと思います。 ダイジェストはこちら。0秒でスタメン出ます↓サムネかわE 前半はいいんだよ この試合含めリーグ戦では5試合、公式戦では7試合の先制が示しているように、前半のグラは強い。この試合も 前回ブログで書いたように、仙頭がいい感じにしてくれる作戦 でいい感じに。ウェット決め決めスタイリングでも、サラサラスタイリングでも仙頭は仙頭でした。 ”仙頭いい感じ作戦”を簡単におさらいしておきます。守備時に352から仙頭が上がり3421化して、前線の守備強度を高め、それに伴い仙頭はSB-CH-CB三角形の広い範囲の守備を賢くカバーしていい感じに。攻撃時は、仙頭がHV-WB間に下りたりしてボールを引き出し、長短のパスでゲームをいい感じにしてくれます。そして仕事人はオーバーペースで60分ごろには交代します。 ここ数試合続けているこのゲームプランの大枠は清水戦でも一緒でした。 もちろん清水用のディテール調整はありました。例えば12分のシーン。 仙頭がボールを受けに動く位置はサイド。 本来、吉田がいる位置に動き、吉田を前に押し出していました。この動きにより、SB片山は吉田にピン止めされ、仙頭にはSHのカルリーニョスが対応することになりますが、比較的、仙頭がフリーでさばけるようになり、安定したビルドアップに貢献していました。 前半22分、マテウスの股抜きからクロス、それを酒井がニアですらしてゴールします。このゴールシーンでも、仙頭がサイドに張り出してました。前半序盤にこの形で、

レビュー)名古屋vsC大阪~「何で仙頭は最初に交代させられちゃうんですか?(小2男子)」~

名古屋(H)1-0C大阪(A)/豊田スタジアム/2022.5.14 得点者(名):仙頭啓矢 やっと勝ちましたね!3分3敗後の7試合ぶりの勝利! ここ4試合は先制しているので、これだけ勝てないのは呪われているとしか言いようがない。「大津の2分で2点」の呪い、「ウタカの普通は入らないヘディングシュート」の呪い、「あんなのでVAR介入してたらゴール入らないよ」の呪い、きっと今日勝利できたのは、あなたのお祓いや滝行のおかげだと思います。その前も、鹿島、FC東京の上位に引き分けなので、ずっと調子はそんなに悪くないんですよね。 やっぱり、「ゲームマネジメントが石橋のマッシモと比べるとなー」、みたいなところも気になると思います。その意味では、この試合はマネジメントがハマった試合になったので、そんなこんなをレビューします。 スタメン・試合内容の確認はこちらから↓0秒でスタメン出ます。 仙頭過負荷の可変守備 名古屋はアタッキングサードとディフェンシブサードでは352ベースの陣形で守備をして、 ミドルサードでは仙頭が少し前に出て3421気味に守備 をする形でした。前節のマリノス戦と同様ですね。ミドルサードのボールを狩りたいところだけ、仙頭を前に出し左右非対称の守備で敵ビルドアップ隊に前線3人でプレスする意図ですね。 ミドルサードでの3421化により守備のマッチアップが、右SB松田は左IH仙頭、左SB山中は右WB森下、右SH毎熊は左WB相馬、左SHパトリッキは右HV中谷と固定されることで、出足の早い守備が期待できます。 中谷がアウトサイドまで迎撃しても、中央には高さのある藤井と丸山が残ること、稲垣を脇に置いておくことで中央のレオシルバおじさんがあまり動かなくて良いこと、ディフェンスラインまで降りた際に相馬の方が森下よりも守備に長けること、今攻撃で一番輝いている森下を前に残せることなど、合理的な配置に見えました。 この役割だと相馬よりもマリノス戦同様に吉田の方がよいと思われますが、勝てば自力予選通過がかかるルヴァンが水曜日にありますので、そちらで吉田を先発させる意図もあるのではないかと推測します。 この ミドルサード3421化で一番負荷がかかるのは、仙頭です。 だから、2試合連続で仙頭が最初の交代になってるんですね。そこらへんはセレッソもわかっていて、SB松田を仙頭の裏まで上げ、CBヨニッ

11節を終えた健太監督の評価と期待

今回は試合のレビューではないですよ。 健太監督の評価って困りますよね。 2022/5/3時点で、勝ち点11の13位・・・20年3位、21年5位ときた今年としては不満だし⤵、 ただ、ルヴァンは予選リーグ最終節で徳島勝てば自力予選通過の第2位ですし⤴、 藤井陽也、甲田英將ら若手も使ってるし⤴、 マッシモ期ほど守備的でもないが⤴、守備が鉄壁でもない⤵、 好調上位の柏、鹿島、FC東京辺りと良いゲームをして引き分けもあるし⤴、ただ、勝ったのは神戸と湘南という下から2チームだけだし⤵、 磐田戦前半のようなボール保持で面白いゲームをするときもあれば⤴、後半受けに回りすぎて逆転されるときもあるし⤵、湘南戦の様に久しぶりの逆転勝ちもあるし⤴、 3バックにシステム変更して復調と思いきや⤴、それに伴い交代カード不足に陥り⤵、 ファストブレイク発動するのかと思いきや⤴、それほど発動しないし⤵、 シュート数多いと思いきや⤴、難易度の高いシュート多すぎて入る気しないし⤵、 補強組が活躍している⤴と思いきや、移籍ブーストは終了気味だし⤵ 怪我明け復帰組も生かしているけど⤴、年俸ほどの活躍になってないし⤵(酷か)、 ・・・・・ ただ、今年のJ1は引き分けが多いようで、2022/5/3時点で計算すると96試合中37試合が引き分けなんですよね。実に 引き分け試合38%!! 。 平均勝ち点にすると13.9点 なんですよね。川崎1強時代から、団子状態のJ1が戻ってきました(鹿島は強そうだけど)。勝ち点11の13位なんて、ぜんぜん気にすることじゃないんですよね。 なので、言いたいことは 『つべこべ言わず3連勝しろ!!』 と、ポエム的なブログになりましたが、言いたいのは 将来強くなりそうかどうかが大事 ってこと。 守備はセットプレーを除けば安心して見ていられるし、 少ないタッチのショートパスが数本続く崩しも見られるし、 SBからSHへという攻撃ルートではなくハーフスペースを経由することが多くなったし、 3バックを中心としたビルドアップは京都などの一部のインテンシティの高い守備を標ぼうするチーム以外に対してはボール保持を基調とした試合もできそうだし、 ボール非保持でも決定機数が上回っている試合も多いし、 ストライカーはマテウスがOG含めれば5点ぐらい取ってるし、 グエン来るし(知らんけど)、 もうちょっと順位上