2024.1.14新体制始動ということで、今年のスカッドについて好きなように妄想を書けるのは今だけなので、久しぶりにブログを更新したいと思います。
今年の編成の感想
今年のスカッドを見て、違和感を感じた。その違和感の正体は、3か4か分からないこと。
以下にミルクボーイ調で4バックなのか3バックなのか考えてみた。
- 監督が昨年やり方を踏襲すると言っている。3バックで決まり。
- フィジカルに長けた上下動できて守備も信頼できる名古屋風WB(相馬、森下、豊)が1人もいない。なら3バックちゃうか。
- 右SB適任者が、再レンタルも想定される成瀬しかいない。やっぱり3バック。
- ただ、獲得したサイド選手(山中、小野、成瀬、山中)はみんなWB未知数。ほな3バックじゃ無いか。
- 3バック維持するとしても丸山、藤井、中谷の移籍で作り直しは必至。ほな3バックじゃなくてもよいか。
- 1枚目2枚目過多でDF枚数を減らしたい。ほな3バックじゃ無くてもよいか。
- 去年、後ろに重たかった。ほな3バックじゃない方がいいか。
- 福岡、日本代表など4と3を併用するクラブが出てきた。
- 新体制発表会、長谷川監督「3も4も様子を見ながらやっていきます。」4バックやるって言ってるやんけ!
とミルクボーイ調もかなり崩れているが、4バックをやるっぽい。てか、やって欲しい。
どうも、フォーメーションをシーズン・時間帯を通して使い分けると考えて間違いなさそうだ。ちなみに4231に当てはめてみたのがこちら。我ながらまんざらでもない。理由は、エルボーバック(SBの片側を上げ、逆側にCBのできるSBを置く)の4231をベースに妄想しているからだ。
左上がりエルボーバック
もう少しエルボーバックを掘り下げよう。一例として、左SBを上げ気味にしたエルボーバック4231を示す。右SBに野上が入ることで、試合中に3バックにも可変できるというわけだ。
この場合、久保と山中で幅を取り、左WGの森島を内側に絞らせることで、森島、山岸をSTとする3421的にも振舞える。森島がいい感じにライン間で仕事をしたり、下りてきたりが可能になる。この形は森島が活きる。ちょっと守備の怖い(失礼)、トージロー君を前目に残せて活きる。上下動の運動量に不安のある(失礼)、山中の負担も減り活きる。
昨シーズンは後ろに重たいことが課題としてつきまとった。試合序盤など、ミドルゾーンで守備をしたい時に3バックではどうしても後ろに重たくなってしまうので、いっそのこと4バックにしてしまいましょうよ・・・と。そして、だめなら試合中に3バックにしてしまえばいい。それができるのがエルボーバックの4バックです。そして、野上、河面がいてDFラインを作り直しの今季だからこそエルボーバックがいいのでは?と考えています。試合中、配置を変える相手に嚙合わせるのも簡単になるので、あとはインテンシティとWGの質的優位(トージローや中山)で何とかしてもらうってのが名古屋的な気がしています。
右上がりエルボーバック
右上がりのエルボーバックもイカしてる。河面を左SBにすれば、ほらこの通り。この場合、新体制で最も名古屋の正統WBに近い中山を左に張らせる。右サイドは、内でも外でも仕事ができる久保と成瀬を組ませることで、コンビネーション変幻自在に!久保の所は和泉を使っても、いい感じに仕上がるだろう。
長身SBがいると、ミッチのパントキックのターゲットにできたり、今年の主攻である、セットプレーでの高さも増す。
余談だが、今年はセットプレーで得失点差+10ぐらい取ってくれなきゃ困る。山中、パトリック、ハ、山岸って、下心が見え見えです。ちなみに2023シーズンはセットプレーの得失点差は+3でした。
エルボーバックのご利益をもう一つ。こう言っちゃSBに失礼なんだが、SBって新戦力を試しやすいので、未知数のCB三國も行徳も井上もSBで試しながらCBに移行するといいんじゃないかと?富安の様に。戦術理解度が高くないと難しいけどね。
ちょっとエルボーバックのご利益からはそれるが、山岸を入れているOMFに、IHタイプの内田和泉森島重廣などを入れれば、逆三角形の3センター風に。稲垣がニアゾーンへ侵入することもやりやすくなるだろうし、ユンカーの守備の軽減もできる。やっぱり4231の方がスカッドを余すことなく使えると思う。
まとめ
ここまで書いてきて思ったんだが、今年の新体制の違和感は各ポジションに同じタイプを置いていないことに集約される気がしてきた。
去年まで3421を基本布陣として、中盤が三角形と逆三角形の352のバリエーションを増やしながらシーズンを進めていた。さらに、今年はその延長線上の成長として、より多彩なキャラクターの編成になったことから考えても、442、4231、433も含め状況によって布陣を変えて欲しいと思う。
そんなこんなで、継続性を担保しつつ後ろに重い癖を直すならエルボーバックの4231がおすすめというお話でした。
トップページのブックマークをお願いします。
更新情報をツイートしますFollow @gra_senki
↓クリックすると
↓みなさんのグランパスブログが見れます

にほんブログ村
コメント
コメントを投稿