名古屋4-2鹿島で3連勝を飾りました。
まずは、ダイジェストから。
22節 横浜戦も勝って残留争いを団子状態に持っていきましょう!
まずは、ダイジェストから。
<雑感>
- 名古屋と鹿島の勝敗を分けたのは、2点。崩し切ってからシュートを打っている事、シュートが上手い事であった。
- この試合も前田様のおかげで勝たせていただいた。全4得点に絡み、走行距離1位、スプリント1位、終盤まで守備意識高く、バーを叩くシュートもあった。日本の特産品である、テクニック・スピードのあるアタッカーとしてドイツ辺りに引き抜かれないか心配でならなくなってきた。
- 試合の終わらせ方は、この試合も安定していた。うまくファールを誘ったり(シャビエル、相馬)、ロングボールをコーナー方向に蹴ったり、要所でプレスをかけたり。相馬、初出場、初アシストおめでとう。
- 両CBは役割が明確になってきた感がある。中谷は前に強くインターセプトを狙い、丸山がライン統率とカバーリングを行うという良いバランスになっていると思った。
- シュートを打たれすぎだった。不用意なボールロストからフィニッシュまで持っていかれる場面が多かった。
- ビルドアップ時に両ボランチの位置が低すぎて、後ろに重いためにポゼッションしながら敵陣まで進むことができなかった。バイタルエリアに人が居なすぎて、パスの出しどころが無かった。それもあり、ネットのところがボールの取り所として狙われていた。
- ビルドアップがうまくいっていない事を選手交代で解決しようとしているが、ピッチ内で解決したい。前節は和泉を入れる事で、今節は八反田を入れる事で対策を打っていた。今節は、小林、ネットが交互に下がり、金井が偽SB的にボランチに入る事で工夫はしていたが・・・
- 2試合連続で不幸なPKを頂いている。名古屋の出来る事は、エリア内で飛び込まないといけないような後手に回るシーンを減らす事である。元を辿ると不用意なボールロストから始まっているので、その点の修正を期待したい。
- PKは西の仕掛ける姿勢は素晴らしいが、西本人ももらった後にキョトンとしていた。本当にもらいに行ってたらガッツポーズの一つも出るはずだが、それも無かったので鹿島にとってはラッキーなPKだった。
- PKを文章化するとこんな感じ。西はドリブルが大きくなりすぎ、追いつけないことがわかっている。金井はドリブルのスピードに合わせてボールに向かってスライディングしたが、もうそこにはボールはない。勢い余って西の体に触れたが当たり方は悪質ではない。確実にタッチを割るとわかっていながら、金井が西にエリア内で触れたのでPKとした。この理屈だと、ゴールの可能性いかんにかかわらず、エリア内で守備側が攻撃側の体に触れるとPKという基準になる。
- レオシルバと鈴木にはチンチンにやられた印象がある。レオシルバはボール奪取から、鋭い縦パスを付けて、前に上がるという動きで鹿島の攻撃を牽引していた。鈴木は前線からのハイプレス、ポストプレー、ラストパス(土居のゴール)、シュート数、闘志で名古屋に脅威を与えていた。
- この試合、システムは攻守共に4ー4ー2と4ー3ー3のどちらか分からず、ポジションチェンジも流動的であった。その証拠にジョーがSHのポジションでディフェンスしている光景が何度かあった。仕組まれた戦略か?その場の即興か?見ている方はネガトラに弱そうで不安になるので、意図的な戦略で守備の決まりごともあると願いたい。
22節 横浜戦も勝って残留争いを団子状態に持っていきましょう!
コメント
コメントを投稿