まずは、次節対戦する鳥栖の前節(vs川崎)のダイジェストから。
〈見どころ〉両チームとも前節のスタメンを前提としています。
残留争いの直接対決。ジョーの不在を入った選手の特徴で補って5連勝と行きましょう!!(もうそろそろシャビエルさん目立ってもいいですよ。)沢山点の取れる相手でもないので久々のクリーンシートにも期待です。
Jリーグを見るためにDAZN for docomo(980円/月)に加入されている方。300円追加するだけで、dTVが見れますよ。
DAZN for docomo(980円/月)
dTV(500円/月)
DAZN for docomo+dTV(1280円/月)
↓応援お願いします

にほんブログ村
〈見どころ〉両チームとも前節のスタメンを前提としています。
- 鳥栖は4-4のブロックを作って引いて守ってくる。川崎相手に27本のシュートを打たれ、押し込まれていても、バランスを崩さず粘り強く守備をしていた。わかりやすい守備の穴も無かった。正直、引いて守られないような展開にしたい。ショートカウンターやセットプレーからの先制が重要になってくる。先制するまではプレスラインを高めに設定して、お互いに攻め合うオープンな展開のほうが攻めやすいと思われる。
- 鳥栖のカウンターは、あまり脅威ではなかった。川崎のボールロスト時の守備が良かったこともあったが、トーレスと金崎が孤立しているため、頑張ってキープしても効果的な速攻には繋がっていなかった。名古屋もこの展開に持ち込みたい。トーレスが競って落としを金崎が拾う展開を狙っていた。トーレスを中谷が見て、丸山がカバーするイメージか。二人へのボールの配給元(原川、高橋秀)へのチェックもしっかり付きたい。
- ジョーの出場停止により、グラウンダーの地上戦を仕掛けるという意味では川崎と同じ展開になる可能性が高い。川崎は攻めの工夫としては、かなりうまくいっていたがシュートの精度が足りなかった。敵陣ポゼッションで川崎以上の崩しを名古屋に求めたいが、現実的にはある程度攻めさせてカウンターの方が可能性が高そうだ。
- 名古屋は60分ごろに疲れが見え始める試合が続いている。また、ボランチに体調が万全でない選手が多い。2列目に誰か汗かき役を入れて試合を安定させたい。名古屋には純粋な汗かき役タイプがいないので、和泉・菅原・児玉・相馬あたりに期待。
- 名古屋が引いて守る際に、取りどころが定まらず緩い守備になりがちなので、引いた場合にもしっかり寄せて、バックパスしたら戻るなど4-4の2ラインが1ラインにならないようにしたい。(この点は鳥栖を見習いたい)
残留争いの直接対決。ジョーの不在を入った選手の特徴で補って5連勝と行きましょう!!(もうそろそろシャビエルさん目立ってもいいですよ。)沢山点の取れる相手でもないので久々のクリーンシートにも期待です。
Jリーグを見るためにDAZN for docomo(980円/月)に加入されている方。300円追加するだけで、dTVが見れますよ。
DAZN for docomo(980円/月)
dTV(500円/月)
DAZN for docomo+dTV(1280円/月)
↓応援お願いします

にほんブログ村
コメント
コメントを投稿